• 7月18日 あたご安らぎの会 写経と瞑想 

    毎月一度愛宕山弘正寺あたご殿において、   真言宗の瞑想『阿字観』と『般若心経』の写経の会、「あたご 安らぎの会」を開催しております。   今月7月は 18日(土)午前9時半から午前11時半まで です …

  • 真言宗 弘法大師の御教え2

    お大師様のご宝号「南無大師遍照金剛」は真言宗のあるべき信仰の姿です。   「南無」の後の「大師」は弘法大師、   「遍照金剛」はお大師様の僧侶としての正式なお名前(灌頂名、かんじょうみょう)であります …

  • 7月4・5日おせがき法要 2

    謹啓 合同おせがき法要を   7月4・5日(土・日) とうば供養料一霊5千円で厳修いたします。   法要は1日2座、午前11時、午後1時半です。   詳細は弘正寺までお電話ください。℡056 …

  • 水子供養について8

    仏教では、「後悔」や「心残り」と向き合うことを   「懺悔(ざんげでなく、さんげと読む)」といいます。   「懺悔」によって心の不安が鎮まり、人生をまた歩むことがかなうのです。   「懺(さ …

©Atagosan Koushouji All right reserved,