令和5年4月1日発行の『さいの河原』は ①5月4・5日春の大祭 厳修 ②令和5年4月30日(日)さいの河原清掃 ③暮らしの中の仏教語「一念発起(いちねんほっき)」 ④法話「宗祖弘法大師ご誕生1250年に際して」 です。至 …
今回の『さいの河原』は ①令和5年3月19・21日(日・祝)春のおひがん法要厳修 ②令和5年4月30日(日)さいの河原清掃 ③暮らしの中の仏教語「一大事」 ④法話 空海散歩 『いただくということ』です。 至心合掌 ※本堂 …
正月三日に盆二日、節供一日事(こと)日半(ひなか)」ということわざがあります。 休息を大切にすることを意味します。 お正月の休みを三日間とし お盆の休みは二日間、 節供の休みは丸一日、 事(こと)、つまり祭りの休みは半日 …
今回の『さいの河原』は ①令和5年元日より初供養・初祈願厳修 ②厄除け開運星祭のご案内 ③暮らしの中の仏教語「一期一会」その四 ④令和5年(当たり星)の吉凶 です。教報と厄除け星祭の申込用紙は本堂正面、寺務所受付にありま …
©Atagosan Koushouji All right reserved,