• 教報『さいの河原』275号 春の大祭

    今回の教報は ①4月14日(日)春のさいの河原清掃の案内   ②5月5日 (日)さいの河原 万体地蔵尊 春の大祭の案内  当日 午前11時・午後1時より厳修   ③くらしの中の仏教語「以心伝心」 &n …

  • 3/25 おじぞうさまのたより

    平成最後の春のおひがん法要を厳修いたしました。   今回も多くの檀信徒の皆様のご参詣賜りまして、厚く御礼を申し上げます。   「梅に鶯(うぐいす)」という表現があります。とりあわせのよいもの。美しく調 …

  • 教報『さいの河原』274号 春のおひがん

    今回の教報は ①3月21日(木)春分の日厳修の春のおひがん法要の案内  日時 午前11時 午後1時より 厳修します。   ②くらしの中の仏教語『意識・意地(いしき・いじ)その1』   ③弘法大師空海様 …

  • 真言宗 弘法大師の教え22

    不二家というお菓子の会社があります。「不二」を「ふじ」と読む場合は、二つとない、唯一無二、一番と言った意味です。商品の味を表しています。 元来仏教では「ふに」と読みます。異ならないこと、差別のないこと、対立するものごとは …

©Atagosan Koushouji All right reserved,