以前にも述べましたが、「真言」とは
仏様のうそ、いつわりのない言葉であ
ります。「真」実の「言」葉、それが
「真言」です。
水子供養において、必ず地蔵菩薩、
お地蔵様の御真言、
おん かかか びさんまえい そわか
をお唱え致します。
「おん」とは、帰命・供養という意味
です。帰命(きみょう)とは命の帰着
点、帰り着くこと、つまりいのちの拠
り所、古里と言えます。
何に帰り着くのか、何を古里とするの
か、次に続く「かかか」にその答えが
あります。 続く 合掌
以前にも述べましたが、「真言」とは
仏様のうそ、いつわりのない言葉であ
ります。「真」実の「言」葉、それが
「真言」です。
水子供養において、必ず地蔵菩薩、
お地蔵様の御真言、
おん かかか びさんまえい そわか
をお唱え致します。
「おん」とは、帰命・供養という意味
です。帰命(きみょう)とは命の帰着
点、帰り着くこと、つまりいのちの拠
り所、古里と言えます。
何に帰り着くのか、何を古里とするの
か、次に続く「かかか」にその答えが
あります。 続く 合掌